忍者ブログ
お断り:むか~し昔付けたタイトルです 早くかえなくてはと思い早3年。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
野沢若菜(のざわ・わかな) 
性別:
女性
自己紹介:
◆婚礼・各種イベント司会
◆TV「ショップチャンネル」出演中
(【パナソニック美容家電】商品アドバイザー)

◆ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(日本ベジタブル&フルーツマイスター協会認定)





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
QRコード
バナー
バーコード
Merry-Go-Round
Flying butterfly
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今夜は家で義母の還暦のお祝い。

実家の父のお祝いがきちんと出来ていないのが
気になるものの、

今日は張り切ってお夕飯作りました

参考にしたのは、君島十和子さんの本に載っていたレシピ。



これまで4~5冊の本が出版されてると思いますが、
そのうちの2冊には、お料理レシピが載っています。


8つのうち、7つ制覇しました!

◆チキンと春雨のサラダ
◆カッテ-ジチーズのグリーンサラダ
◆和風ラタトゥイユ

◆カジキのソテー

◆鶏のから揚げ甘酢ソース

◆みゆき寿司 →ちょっと手抜き寿司に変更

◆ダークチェリーのゼリー →紅茶に変更

ダークチェリ-の缶詰は近所に売ってなくて、急遽紅茶に変更。。
で、その時使ったゼラチンの箱を見たら、
お米炊くときにもお釜に入れると米粒にツヤが出る、
と書いてあったので、実験がてら試すコトに。

パッとひと目で分かるような違いは感じなかったものの、
コラーゲンもたっぷりだし、きっとお肌に良いハズ

面白かったのは春雨。
油でジューっと揚げたら、よく中華料理屋さんにあるような、
鳥の巣のような白いシュワシュワの状態になったの。
ちょっとコツを知っていれば、
こんな事も家でできるんだな-と思いました。

とまぁ料理の話はさておき、
ただ皆でご飯食べただけだけど、
こんな時間がまた貴重だな、と。

これからも変わらず、並ならぬパワーで、
元気に過ごしてくださいね

PR
クリックすると新しいウィンドウで開きます

クロカンブッシュ。
フランスの伝統的なウェディングケーキです。

これに「シュクレフィレ」という飴細工をのせて。

昔お菓子の本に載っていて、

_「シュー」は「きゃべつ」の意味。
    フランスでは赤ちゃんは
      きゃべつ畑からやってくると言われている_

というケーキに込められた思いを知り、
いつか遭遇できたらな、なんて思っていました。

まずはじめに、代官山の「シェ・リュイ」で実物を見て、これね!と。
そして、最近またこのケーキを目の前にし、
その謂れをお話する機会がありました。

アメ色のキャラメルソースで高く積み上げられたシュー、
そこに繊細な細い、きらめく飴細工。
光が当たると特に独特の雰囲気を醸し出していました。

ウェディングケーキもひとつではなく、
数種類一度に集めて、華やかにしたり。

ゼリーを使って透明感を出したり。

アイディア次第で、色々ありますね。

by 若菜

お盆。帰省ラッシュかと思いきや、
東京-山梨間の特急電車は空いていて、拍子抜けでした。

最近は出張含め宿泊が多く、
その都度荷造りが大変です..

でも、その日の朝、普段の支度をしながら、
パパっとその流れで旅支度も仕上げるのが私流。

できるだけ短時間で済ませたいから、
いつものメイクをしながら、
使い終わったアイテムをそのまま
横に置いたポーチにポンポンっと入れる。
ポーチとは、いつもお決まりの
旅用スキンケア&メイク用品入れ。
これはナイロンで中に綿入り、
若干厚手なので、スキンケア用品のビンなんかも、
そのまま入れてしまいます。

あとはコンタクト系と携帯の充電器。
これが落とし穴…うっかり忘れると旅先で
薬局やコンビニ行かなくちゃいけないから。
私にとっては忘れやすいチェック項目です。

皆さんは旅の支度、どんな工夫がありますか??



by 若菜


Copyright c 野沢若菜のWaka奥さまDiary。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]