忍者ブログ
お断り:むか~し昔付けたタイトルです 早くかえなくてはと思い早3年。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
野沢若菜(のざわ・わかな) 
性別:
女性
自己紹介:
◆婚礼・各種イベント司会
◆TV「ショップチャンネル」出演中
(【パナソニック美容家電】商品アドバイザー)

◆ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(日本ベジタブル&フルーツマイスター協会認定)





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
QRコード
バナー
バーコード
Merry-Go-Round
Flying butterfly
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログの写真を替えようとしてるのですが、
サイズetcなかなか設定がうまくいきません

なんか色々写真いっぱいで、見ずらかったらゴメンナサイ

それはさておき、今日とても嬉しい出来事が
このたび、野菜ソムリエのお友達がめでたく結婚するのだけど、
私が司会している会場でパーティすることに決まったのです

私が知っている限りの情報を伝えようと
この前お茶したのだけれど、
まだまだ友達に伝えたいことはたーくさん。

会場が決まれば、
これから夢のようなドレスの試着が待ってます~

カラードレスは
「なるべく上半身のデザインにこだわったものの方が良い!!」
いつも私はそう思います。

披露宴では皆の方を向いて座ってる時間が多いから、
どんなに全身良いデザインでも、
メインテーブルで写真に写ったとき、
胸ラインがすっきりしすぎていると寂しい印象になってしまいます。

すっきりカッコイイ雰囲気を目指すなら話は別ですが
でも、マーメイドとか
シャープなラインを着こなすのはかなりハードル高いですよね。。?
体験談ですけど、私だけ・・

見ている限り、
やっぱり今の主流はフワフワお姫様デザインです。


一方、挙式用の「ウェディングドレス」なら、
上半身はもちろん、バック姿が重要かも

お客様はお行儀良くしてるから、めったに後ろを振り向かない。
バージンロードを歩く姿は横・もしくは後ろ姿しか見えないもの


・・・なんだか思いのまま書いたら長くなってしまいました。

とにかく、友達の結婚式の会場が決まったのが嬉しかった
言いたかったのは…それだけなんです。

by 若菜
PR
朝からバタバタ
今日は家からすごく近いホテルでの婚礼仕事でした
なので披露宴お開きになってから、
30分後に帰宅です

で着替えて 再度ちょっとだけお出かけ

池袋のEsola(エソラ)を覗いてみました。

てっきり駅構内にあるショップゾーンかと思っいたら
新ビル(ファッション&グルメ)なんですね~

混んでいたのもあってさっとビル内を見回してみただけですが・・


(写真が大きい

男女問わず結構人が入っているインテリアショップがあったので、
入ってみました。

私が前から探していた「ドロッププレート」を発見

結婚式でよく使われているものなんです。

使いやすいのか試しに一枚購入してみました。



が、帰宅後キッチンであれこれ試したのだけど、
家にあるお皿と合わずがっかり

単品でなく2枚重ねにして使いたかったのに

by 若菜


ワイン会に参加してきました~!
文京区にある立派なマンションで、
ホストの方が快く場所を提供してくださり感謝

ワイン・食べ物etc持ち寄りのお約束だったので、
ん~何にしよう結構迷ってしまいました。







写真が大きくなっちゃったけど、結局
山梨のおじさんのワイナリーの白ワインと、
初挑戦のパエリア
そして評判がいいメゾンカイザーのフランスパンetcの
ワイン&チーズに相性がいいボリュームあるパンをセレクト

でね~、見てくださいこのすばらしいお料理
 



 





ワインもシャンパンに白3本、赤5本あけて(新世界のもの多し)
多種テイスティングできたのがすごく良かった。

お邪魔したお宅には、18本も入るワインセラーがあって、
私にはそれが充分に思えたけれど、
よくよく話を聞くと、
ワインセラーの中でも2部屋あって温度を変えられたり、
湿度を調整できたり。。と工夫がたくさんある商品もあるみたい。

更には、冷蔵庫でワイン室が付いているのもあるという事で、
我が家も冷蔵庫買い換えたいとずっと思ってたから、
そういうのも素敵だなって感じました。

メンバーの中では私が一番年下で、
知らないことも随分色々教えていただきましたm(  )m

かなり食通な皆さん。私も食材について詳しくなりたい!
そう思える刺激的な時間でした

by 若菜
 


Copyright c 野沢若菜のWaka奥さまDiary。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]