06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コリンキー(野菜ソムリエの仲良し3人組)
のみんなと話していたら、
どうやら今月10月でなんと一周年記念らしい。
おぉ~~
最初は気軽な気持ちで提案した、月1の野菜の会。
こんなに続くと、やっぱり嬉しいもんですなぁ~
コリンキーの皆とは、年齢も違うし、
今まで生きてきた環境も、仕事内容もそれぞれ。
最初は「野菜」だけの繋がりで始まった会だけど、
今や会えばなんでも話すいい仲間です
9月に訪ねたのは、「日水土」という、
ナチュラルハーモニーが経営するお店
http://www.naturalharmony.co.jp/shop/ginza/about.html
店名なんて読むの!?
と思いきや、ひ・みず・つち、とそのまま読むそう。
2Fのレストランに足を一歩踏み入れたら
そこは、どこか懐かしさを感じるぬくもりの空間。
ホワイトプレートに並ぶ、何種類もの野菜は
一個づつ手が込んでいて、
このプレートだけでも、なぜかお腹いっぱい。
凝ったものを大切に大切に食べると、
満足度が違いますよね
しかも全て野菜だし・・
このままダイエットになれば、なお良し
とか何とか言いつつ、完食するのがお決まりです。
↑見てみて
今日から10月。気持ち新たに一ヶ月の始まりで~す。
by 若菜
シルバーWeek中、実は左目を痛めてしまいました
コンタクトの使いすぎです
これが、結構生活大変なんです。
右目だけコンタクトを入れるか、
もしくは、あまり好きではないけど、眼鏡をかけるか。
当たり前に両目ともベストな視力で生活を送っていると、
忘れてしまうんですよね、
コンタクトを付けていることも。
それで、最初の3日間は、目も開けられないくらい、痛くて、
それこそ、目から血が出てるか・・というくらい真っ赤でした。
(お休み中、開業している眼科に本当感謝でした)
眼帯付けたりして、何をするにも不便。
目元メイクも、もっちろん不可です・・・
目、小さいから困ったな。
日に日に赤みは取れていくものの、
まだ朝昼晩+3時間おきの目薬はかかせません、、。
コレクション!?ってくらい多種の目薬を持っているので、
ついには、目薬ポーチをつくり、持ち歩くことに。
中身はパンパン。
これ、今は携帯電話より大切かもしれません。
あ~ぁ、早く治らないかなあ。
こんなケガ(病気?)でも相当気分が落ち込んでいるので、
もっと大変な病魔と闘っている方は、
やはり精神的にもツライ思いをしているのでは、と思います
体のメンテナンスは毎日しっかりと。
・・思い知ってしまいました。とほほ。
by若菜
更新、なさすぎですね。。知ってます涙
すっかり秋一色で、冷蔵庫には
野菜&果物が充実です
今年も楽しみにしていた、山梨勝沼からの葡萄も届きました。
去年の同じ時期にも書きましたが、(たぶん)
私は皮付きのまま食べられるピッテロ ビアンコ、
これがとにかくお気に入り
それから、真珠もろこし、新しいですね。
http://www.dole.co.jp/products/vegetable/dom_corn/index.html
最近新浦安で、元モーニング娘。の石川梨華さんが
トークショーで宣伝してて、
どんな味だろうな・と早速家で試食。
ぷちぷちの感触はなくて、
どっちかというとシャキシャキあっさりした味でした。
パールを連想させる綺麗な商品名が素敵
秋はまだまだ楽しみがたくさんです。
by若菜