忍者ブログ
お断り:むか~し昔付けたタイトルです 早くかえなくてはと思い早3年。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
野沢若菜(のざわ・わかな) 
性別:
女性
自己紹介:
◆婚礼・各種イベント司会
◆TV「ショップチャンネル」出演中
(【パナソニック美容家電】商品アドバイザー)

◆ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(日本ベジタブル&フルーツマイスター協会認定)





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
QRコード
バナー
バーコード
Merry-Go-Round
Flying butterfly
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



すご~く画像が荒くてゴメンナサイ
携帯で撮ったのも×な上に、店内の照明も暗くて・・・

今晩は先日の仕事の打ち上げに、
知人の同級生が経営している焼肉屋さんにみんなでGO
『大樹苑http://www.taijuen.co.jp/shop_nshinjuku_02.html

一緒に行った私のお友達は、
上品で可愛いお嬢さま、真弓ちゃんあこがれのレディです。

ところで、「大樹苑」は「牛角価格で叙々苑のお肉をテーブルに出す!」
という会長さんの熱い思いから出来たお店で、
4年くらい前は2店舗だったのに、いつの間にか5店舗に
とっても繁盛しているみたいです。
そして、このコストパフォーマンスに驚きです。



今日のメニューは選んでもらったため、
あんまり把握していないのだけれど、お肉3種の刺し盛りが美味しかったデス
(メニューにあるのかよく分からない)

あと、上の写真は「カルビ」なんだけど、
普通のカルビっぽくない・・霜降りカルビ?
ジューシー

もっと有名になってもいいお店だと思ってます。
よければ、ぜひ足を運んであげてくださいな

明日早起きしなきゃ!!
おやすみなさ~い
PR

結婚お祝い会とても充実した時間となりました~


今日のお店は恵比寿『蟻月』
-------------------------------------------------------------
博多もつ鍋 『蟻月』
住所:渋谷区恵比寿2丁目9-5
TEL :03-5424-0656
営業時間:18:00~翌2:00(※日祝は~0:00)
予約受付:15:30~
http://www.arizuki.com/

-------------------------------------------------------------

モツ鍋が美味しい、アノ有名店です
オーダーしたのは赤(醤油味)&白(味噌味)のコース
それがお料理のボリュームがあるのなんのって!!
メインのモツ鍋にいくまで、レバ刺し・酢もつ・玉子あんかけ等など。
そして噂のモツ鍋はニンニクがきいていて、
程よく油っけもあり、こってりしつつも美味でした

大満足のお料理でしたが、今日の主役はなんと言っても、結婚するお友達
写真見せてもらったり、今後の予定を聞いたり、
プロポーズについてみんなで話したり・・・。
そして例のプレゼントを無事渡すコトができました

今回は・・
お部屋を雰囲気よくするタッチ式ランプ
2人でホッとな冬をシンプルなシルバーのデザインたこ焼き器
にしました。

さ~て、いっぱいお酒も飲んで気分転換したところで、
明日からも頑張るぞ  

きのうから仕事の現場が一緒のコで、
とっても話の合う女のコがいます

一緒に帰ることが多いんだけど、
興味があるお稽古ごとや
好きな飲食店の話でだいぶ盛り上がってマス

彼女がデザインしたHP『紅茶サロン』、
上品、なおかつ情報盛り沢山な素晴らしいサイトなので、
一度遊びに行ってみてくださいネ(→リンク貼ってみました

さて、それで「ぐうぜ~ん!!」ってお互いビックリしたのが、
ちょうど同じような日に行っていた中華料理店
 『筑紫樓(ツクシロウ)』http://www.tsukushiro.co.jp/ginza/ginza.html



↑↑TVで山田優ちゃんがランチにおすすめしてた
   「ふかひれの煮込みかけご飯

私は恵比寿店に行ったけど、
情報によれば銀座店が内装キレイらしい
確かにHP見ても納得

コラーゲンたっぷりな気がして、
心にも体にも美味しくいただきました

ただ・・私が好きなお店っておじさまが好きそうな、
しぶ~いトコが多い
だって美味しいんだもん、そういうお店のお料理は。



夜は24時までOPENしている近所の本屋さんへ
本といえば、珍しく政治がらみの 「官邸崩壊」上杉隆著 新潮社 読んでマス。
総裁選のこのタイミングにベストマッチな本。
聞きなれない言葉も出てきて勉強になりますね


Copyright c 野沢若菜のWaka奥さまDiary。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]